計算機アーキテクチャ研究室
■専門分野
集積回路工学、低消費電力アーキテクチャ
■研究の内容
■研究室分野キーワード
■関連業種
人間が意識せずに情報機器を身につける時代になり、超低消費電力のLSIチップに対するニーズがますます高まっています。本研究室では、「動作中でもチップの内部で電気をできるだけこまめに消してムダな消費電力を減らす技術」の研究に取り組んでいます。具体的には、チップへの入力情報をチップ内で動作中に分析し、チップ自身の「どの部分」を「どの時間帯」に電源遮断するかを細かく制御することによって、消費電力の低減を実現します。
情報・通信・サイエンス
情報通信機械器具製造業
電子部品・デバイス・電子回路製造業
情報通信業
電子部品・デバイス・電子回路製造業
情報通信業
■教員研究テーマ
コンピュータシステムの低消費電力アーキテクチャとLSI設計技術に関する研究
■相談可能な分野
■保有機器
■研究室のスタンス
モバイル用LSI
試作チップ測定装置
・ロジックアナライザ
・ディジタルエレクトロメータ
・ファンクションジェネレータ
・恒温槽
・ロジックアナライザ
・ディジタルエレクトロメータ
・ファンクションジェネレータ
・恒温槽
![](./images/detail/legend.png)
![](./images/detail/kiso_4.png)
![](./images/detail/oyo_4.png)
![](./images/detail/dev_2.png)
■主な著書
- Leakage in Nanometer CMOS Technologies -Methodologies for Power Gating(2006/10 Springer刊行 p.77~104)
- 低消費電力、高速LSI技術(1998/01 リアライズ社刊行)
■主な論文
- Delay Modeling and Critical-path Delay Calculation for MTCMOS Circuits(2006/12 IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences)
- Dynamic Sleep Control for Finite-State-Machines to Reduce Active Leakage Power(2004/12 IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences)
- Selective Multi-Threshold Technique for High-Performance and Low-Standby Applications(2002/12 IEICE Transaction of Fundamentals)
- Code Coverage-based Power Estimation Techniques for Microprocessors(2002/10 Journal of Circuits, Systems, and Computers)
- A 60-mW MPEG4 Video Codec Using Clustered Voltage Scaling with Variable Supply-Voltage Scheme(1998/11 Journal of Solid-State Circuits)
- Automated Low-power Technique Exploiting Multiple Supply Voltages Applied to a Media Processor(1998/03 Journal of Solid-State Circuits)
- Hierarchical Symbolic Design Methodology for Large-Scale Datapaths(1991/03 Journal of Solid-State Circuits)
- Dynamic Sleep Control for Finite-State-Machines to Reduce Active Leakage Power(2004/12 Communications and Computer Sciences (Special Section on VLSI Design and CAD Algorithms)