■専門分野
バイオビジネス論、知的財産権戦略、知的財産権基礎
■研究の内容
■研究室分野キーワード
■関連業種
技術経営、知的財産経営に関して、特にバイオ、創薬、医療分野の課題を研究しています。
MOT 経営工学
全産業
全製造業
電気・ガス・熱供給・水道業
全製造業
電気・ガス・熱供給・水道業
■教員研究テーマ
先端技術分野の知的財産マネジメント、アカデミアの知的財産権戦略、技術移転マネジメント、バイオ・創薬産業の技術戦略
■相談可能な分野
■研究室のスタンス
研究開発マネジメント
知的財産マネジメント
知的財産マネジメント
■主な著書
- エンジニア・サバイバルのすすめ 戦略的技術経営入門3(2014/11)
- 戦略的技術経営入門2 今こそイノベーション(2013/09)
- 戦略的技術経営入門 グローバルに考えると明日が見える(2012/09)
- 医学研究者向け 知的財産教育講義ガイダンス(2008/03 札幌医科大学 附属産学・地域連携センター刊行)
- AUTM Technology Transfer Practice Manual, 3rd Edition, Volume Three, Part Two、“The ownership of intellectual property rights which are raised through the collaboration between Universities and Industry in Japan”(2008/01 The Association of University Technology Managers刊行)
- 組換えDNA実験技術 その現状と展望(1984/06)
■主な論文
- 成熟産業における技術開発と競争優位性獲得?日米のスライドファスナー産業における特許調査から?(2015/02 映像情報メディア学会誌)
- 再生医療ビジネスと知的財産権(2011/01 BIO INDUSTRY)
- 大学における医薬品特許出願と公表のマネジメント(2010/07 医療と社会)
- 国立大学法人から出願される医薬関連特許の排他性に関する研究(2009/01 研究技術計画)
- iPS細胞の科学、技術、イノベーション(2008/08 日本知財学会誌)
- 研究者流動化に対応した知的財産管理のあり方(2007/05 知財ぷりずむ)
- ジェネリック医薬品を取り巻く知財及び業界環境の分析(2006/12 知財ぷりずむ)
- A potent antidiabetic thiazolidinedione with unique peroxisome proliferator-activated receptor y-activating properties.(1998/12 THE JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY)
- Improved metabolic status and insulin sensitivity in obese fatty(fa/fa) Zucker rats and Zucker Diabetic Fatty (ZDF) rats treated with the thiazolidinedione, MCC-555(1998/12 British Journal of Pharmacology)
- The new antidiabetic drug MCC-555 acutely sensitizes insulin signaling in isolated cardiomyocytes(1998/11 Endocrinology)
- 日本のMOT教育の先駆者 芝浦工業大学MOTの取り組み(2014/09 開発工学)
- グローバル時代のMOT(技術経営)教育第1回:知的財産マネジメント分野を中心として(2014/07 開発工学)
- 競争優位性を確保するための知財戦略(2011/08 映像情報メディア学会誌)
- iPS細胞:先端医学研究における科学と知的財産の先陣争い(2008/04 蛋白質 核酸 酵素)
- 特許で守られる権利と報酬(2004/08 分子心血管病)
- The development of overt diabetes in young Zucker Diabetic Fatty(ZDF) rats and the effects of chronic MCC-555 treatment(1998/10 British Journal of Pharmacology)
- Visualization of dystrophic muscle fibers in Mdx mouse by vital staining with Evans blue: evidence of apoptosis in dystrophin-deficient muscle(1995/10 Journal of Biochemistry)
- A defective non-LTR retrotransposon is dispersed throughout the genome of the silkworm, Bombyx mori(1994/09 Chromosoma)
- 軟骨に存在する組織特異的成長因子の精製と分子クローニング(1993/12 大阪大学私学雑誌)
- Chondromodilin-I (ChM-I) の発言と生物活性(1993/06 日本骨代謝学会雑誌)
- Molecular Cloning of a new class of cartilage-specific matrix, chondromodulin-I, which stimulates growth of cultured chondrocytes(1991/03 BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS)
- 軟骨細胞の増殖・文化機能を制御する軟骨特異的マトリックス、Chondromodulin-I:その精製と分子クローニング(1991/01 日本骨代謝学会誌)
- Adenylate cyclases in yeast; A comparison of the genes from Schizosaccharomyces pombe and Saccharomyces(1989/08 Proc. Natl. Acad. Sci. USA)