福祉人間工学研究室
■専門分野
福祉人間工学、CAD
■研究の内容
■研究室分野キーワード
■関連業種
人とともに使用する製品を使いやすくするには、対象となる人の体形や能力に製品を合わせることが大切です。本研究室では、製品を人に適合するための設計手法、適合しているかどうかを評価する手法について研究しています。現在の主な研究対象は、車いす、装具などの福祉・医療機器で、機器使用時に受ける力や必要な筋力などを解析できるシステムの研究を進めていますが、今後は対象機器を一般の機器にも広げていきたいと考えています。
バイオ・生命科学・福祉機器
医療、福祉
全製造業
全製造業
■教員研究テーマ
個人の特性に合った福祉機器、治療機器を開発する。またその開発を支援する手法やシステムの研究を行なう。
■相談可能な分野
■保有機器
■研究室のスタンス
福祉機器
医療機器
その他人間工学に基づいた設計が必要な製品
医療機器
その他人間工学に基づいた設計が必要な製品
生体アンプ
■研究パネル
■特許番号・出願番号
- 3次元形状の計測装置およびその計測データによる義肢のソケット形状設計装置1 尾田雅文 2005-077834 2006-255199
- 三次元データ処理装置及び記録媒体 11-49316 2000-251092
- 耳介の形状異常治療用矯正具 高橋元 08-172590 10-014971
- LSI System with a Plurality of LSIs Having Different Scan Systems and Provided on a Printed Circuit Board 多田敏彦 104825 5465259
- 異なるスキャン系を持つLSIのスキャン系接続方式 多田敏彦 04-216939 06-66884
- 回路試験用スキャン回路 03-63667 04-278664
- 三次元配線方式 01-341327 03-198162
- 八角形表現を利用した配線方法およびその装置 安田満、服部政雄、三浦弘、山下裕寛 01-267271 03-127277
- プリント配線板の試験方法 山下裕寛 63-157987 02-10168
- プリント基板の改造方法 62-6324 63-174385
- 図形処理装置 61-192443 63-47882
- 指定長自動配線方法 61-052817 62-216075
■主な著書
- 先端医療を支える工学-生体医工学への誘い-(2014/05 コロナ社刊行 p.135~153)
- 福祉工学(2011/02 理工図書刊行「理工図書」)
- ME用語辞典(1999/10 コロナ社刊行「ME学会」)
■主な論文
- 視覚障がい者のメイク支援システムに関する研究-教示機能のユーザビリティ評価-(2010/12 ライフサポート学会誌)
- 下腿人体モデルを用いた動的有限要素法による短下肢装具の立脚期変形解析(2009/10 日本生体医工学会誌)
- 筋を定義した人体モデルによる車いす駆動動作解析-着座位置の違いによる評価-(2007/06 日本コンピュータ外科学会誌)
- 呼吸規則性定量化指標の提案と特性評価(2012/02 日本生理人類学会誌)
- Approach Motion Generation of the Self-Aided Manipulator for Bed Ridden Patients(2007/01 Complex Medical Engineering)
- Wavelet解析を利用した下腿の超音波計測システムに関する研究(2005/11 ライフサポート学会誌)
- スライド機構を付加したフレキシブルゴニオメータによる新しい関節角度計測法(2005/05 日本生理人類学会誌)
- 車いす駆動動作のシミュレーションシステムの開発(2002/07 ライフサポート学会誌)
- 耳介形状のスプライン近似と耳介形態異常治療への適用(2001/06 日本コンピュータ外科学会誌)
- 耳介形態異常治療支援システム ─耳介との接触を考慮した矯正具形状の生成と接触力計測の試み─(2001/04 日本コンピュータ外科学会誌)
- 色情報を利用した複数の三次元データの合成手法の開発(1999/12 精密工学会誌)
- 耳介形状のスプライン近似表現と新生児耳介形状の比較(1998/05 精密工学会誌)
- Development of Computer Assisted Orthosis Design and Manufacturing System for Malformed Ears(1997/12 Computer Aided Surgery)
- 耳介画像データベースシステムの開発と耳介計測データの統計解析(1997/12 ライフサポート学会誌)
- 高密度実装プリント配線板配線設計システム(1988/12 プリント回路学会誌)