佐伯 暢人
機械工学科 (工学部)
教授
■専門分野
機械力学、リサイクル工学
■研究の内容
■研究室分野キーワード
■関連業種
本研究室では、粒状体を扱う機械の開発やトラブルの原因究明、それら機械の効率化に関する研究を行っています。これまで、静電気を利用した選別装置や粒状体を用いた制振装置、シュレッダー裁断紙の付着防止機構などの開発を手がけてきました。これらは企業との共同開発が主であり、本研究室は産学連携により開発を行うことを得意としています。
機械・制御 エネルギー・環境・資源
一般機械製造業
全製造業
■教員研究テーマ
①粒状体ダンパに関する研究②静電選別装置の開発
■研究室テーマ
①静電選別装置の開発②粒状体ダンパに関する研究②帯電粒子の動的挙動の解析
■相談可能な分野
■保有機器
■研究室のスタンス
制振装置
粒状体ハンドリング機器
リサイクル機器
直流高圧電源
電荷測定器
加速度ピックアップ
コロナ電極
■研究シーズ
■研究パネル
■特許番号・出願番号
  • 静電選別装置 特願2009-182911
  • 裁断屑均しユニット及びシュレッダー装置 佐伯、柳原 特願2009-141255
  • 導電材とプラスチック材の選別方法および装置 佐伯暢人、塚原正徳、井上鉄也 2004-283778
  • 振動式プラスチック選別方法および装置 佐伯暢人、井上鉄也、塚原正徳、前畑英彦 2002-346434
  • 付着物除去具 山本勝彦、佐伯暢人、野村和夫 08-309296
  • 塗装面の付着物除去具 山本勝彦、野村和夫、佐伯暢人 07-144176
■主な著書
  • 基礎演習 機械振動学(2014/01 数理工学社刊行)
  • リサイクル・廃棄物事典(2012/04 産業調査会刊行)
  • 機械振動学(2011/05 数理工学社刊行)
  • 能登半島及び中越沖地震による地場産業等の被害とその復興に関する臨時調査分科会成果報告書(2009/03 (社)日本機械学会刊行)
  • 制振工学ハンドブック(2008/05 コロナ社刊行)
■主な論文
  • Investigation of dynamics simulation of granular particles usingspherocylinder model(2015/09 Granular Matter)
  • 衝撃吸収シートを用いた静電選別に関する研究(2014/12 Journal of MMIJ)
  • 粒状体と弾性板の衝突解析(2012/05 日本機械学会論文集C編)
  • 中空鉄球を用いた粒状体ダンパの解析(2011/11 日本機械学会論文集 C 編)
  • 円筒電極を用いた静電選別装置の開発(2011/08 日本機械学会論文集C編)
  • Triboelectric Separation of Three-Component Plastic Mixture(2008/09 Particulate Science and Technology)
  • 振動を利用した混合プラスチックの静電選別(第3報,電極の傾きが選別精度に与える影響)(2008/06 日本機械学会論文集C偏)
  • Vibro-Electrostatic separation of binary ABS/PS granular mixtures(2007/03 Journal of Physics:Conference Series Electrostatics 2007)
  • Electrostatic separation of chopped waste electric cables(2007/03 Journal of environment and engineering)
  • 誘導帯電を利用した導体と絶縁体の振動選別(第2報,コロナ帯電や摩擦帯電が選別精度に与える影響について)(2006/06 日本機械学会論文集C編)
  • Vibratory separation of plastic mixtures using triboelectric charging(2006/06 Particulate Science and Technology)
  • Dynamics of repeated impacts in plastic vibratory separator(2005/08 Proc. of Fifth EUROMECH Nonlinear Dynamics Conference)
  • 振動を利用した混合プラスチックの静電選別(第2報,3種類のプラスチック混合物について)(2005/07 日本機械学会論文集C編)
  • Analytical study of multi unit particle damping(2005/03 Journal of sound and vibration)
  • 移動ベルト電極を備えた静電選別装置の開発(2003/12 日本機械学会論文集C編)
  • 誘導帯電を利用した導体と絶縁体の振動選別(2003/10 日本機械学会論文集C編)
  • 円筒容器を用いた粒状体衝撃ダンパの制振効果(2002/09 日本機械学会論文集C編)
  • An Analytical Model for Multi-Particle Impact Damping(2002/07 Proc. of the Fifth World Congress on Computational Mechanics)
  • Discrete element modeling for dynamics of vibro-impact system(2002/07 Proc. of 2nd International PFC Symposium)
  • 振動を利用した混合プラスチックの静電選別(2002/05 日本機械学会論文集C編)
  • Impact Damping with Granular Materials in a Horizontally Vibrating System(2002/03 Journal of sound and vibration)
  • 強制摩擦振動(第1報,直線と双曲線の合成摩擦力速度特性における平均法の解と安定性)(2001/06 日本機械学会論文集C編)
  • 強制摩擦振動(第2報,合成摩擦力速度特性におけるリミットサイクルの発生と解の評価)(2001/06 日本機械学会論文集C編)
  • 強制摩擦振動(第3報,合成摩擦力速度特性における断片線形近似解 )(2001/06 日本機械学会論文集C編)
  • 垂直振動系における粒状体衝撃ダンパの応答(2001/05 日本機械学会論文集C編)
  • 個別要素法による粒状体衝撃ダンパの解析(2000/12 日本機械学会論文集C編)
  • 油圧駆動系におけるスティック・スリップの発生限界について(第1報,最大静止摩擦力が孤立点とならない場合)(2000/08 日本機械学会論文集C編)
  • 油圧駆動系におけるスティック・スリップの発生限界について(第2報,最大静止摩擦力が孤立点となる場合)(2000/08 日本機械学会論文集C編)
  • Numerical method for dynamics of impact damper with granular materials(2000/07 Proc. of the Second European Conference on Structural Control)
  • Impact Damping with Granular Materials(2000/07 Proc. of ASME IMECHE Congress and Exposition)
  • 菓子供給機に関する研究(2000/03 日本機械学会論文集C編)
  • Development of a numerical method for calculating the dynamics of a multi particle damper(1999/07 )
  • Behaviour of granular materials in the field of vibration(1998/09 Proc. of the EUROMECH Colloquium)
  • だ円粒子からなる粒状体の振動輸送(1998/09 日本機械学会論文集C編)
  • 個別要素法による振動輸送の3次元数値シミュレーション(1998/09 日本機械学会論文集C編)
  • スティック・スリップの発生限界について(1998/04 日本機械学会論文集C編)
  • Vibratory Conveyance of Granular Materials(1997/12 Proc. of the Fifth International Congress on Sound and Vibration.)
  • Study on vibratory conveyance of granular materials(1997/11 JSME Int. Journal Series C)
  • 機械駆動系に発生する摩擦振動の解析(1992/10 トライボロジスト)
  • 油圧駆動系の摩擦による振動(摩擦力の履歴特性を考慮した場合)(1992/03 日本機械学会論文集C編)
  • 油圧駆動系の摩擦による振動(瞬間摩擦特性を考慮した場合)(1991/08 日本機械学会論文集C編)
  • 油圧駆動系の摩擦による振動(第2報 最大静止摩擦力が孤立点となる場合)(1990/03 日本機械学会論文集C編)
  • 油圧駆動系の摩擦による振動(第1報 最大静止摩擦力が孤立点とならない場合)(1987/07 )