視覚情報研究室
■専門分野
視覚情報、光環境
■研究の内容
■研究室分野キーワード
■関連業種
照明設計においても、ただ所定の明るさを満たすものから、より質の高い、人に心地よい照明が求められるようになってきています。また、視覚信号や標識は、高速走行時や霧などの低視程時にも有効に機能するとともに、周辺の光環境に合ったものが求められています。これらの問題を解決すために、本研究室では、光をどのように見て、どのように感じているかという人の視覚特性に関する研究を行っています。
情報・通信・サイエンス 感性科学
電気機械器具製造業
輸送用機械器具製造業
輸送用機械器具製造業
■教員研究テーマ
①有効視野 ②視認性 ③照明環境
■研究室テーマ
①疲労による視機能の低下 ②閃光の誘目性 ③快適な照明環境
■相談可能な分野
■保有機器
■研究室のスタンス
照明器具
自動車車内照明
自動車車内照明
色彩輝度計
均一視野半球面
均一視野半球面
■主な著書
- 視覚と照明(2014/09 裳華房刊行)
- 照明工学(2012/09 オーム社刊行)
- 電気回路の講義と演習(2007/04 日新出版刊行)
- 照明ハンドブック(2003/11 オーム社刊行)
- 照明専門講座テキスト(2014/08 照明学会刊行)
- 五感で捉える自動車内装・室内空間の快適化技術大全(2013/10 サイエンス&テクノロジー刊行)
- 照明基礎講座テキスト(2010/07 照明学会刊行 石井弘允、田淵義彦、入倉隆、ほか 著)
- 照明専門用語集(増補改訂版)CD-ROM(2007/09 照明学会刊行)
- 飛行場灯火管理基礎研修教材Ⅰ(2006/10 航空機安全運航支援センター刊行)
- 視覚ガイダンスシステム(1999/09 航空振興財団刊行)
■主な論文
- 全視野における明るさ知覚特性(2015/05 照明学会誌)
- 網膜偏心度が閃光の実効光度に及ぼす影響(2014/11 照明学会誌)
- 網膜偏心度と色純度が点光源のB/L比に及ぼす影響(2014/05 バイオメディカル・ファジィ・システム学会誌)
- 日本人とタイ人の照度・色温度に関する評価特性の差異(2013/11 照明学会誌)
- Improvement in Automobile Interior Comfort by Modifying Lighting(2012/05 Kansei Engineering International Journal)
- 携帯電話でのメール作成時の有効視野(研究速報)(2010/05 照明学会誌)
- 暗順応状態で光源を点灯した場合のまぶしさ不快感を低減する点灯時間パターン(研究速報)(2008/08 照明学会誌)
- Position index for the matrix light source(2007/12 Journal of light & visual enviroment)
- Discomfort Glare Caused by White LED Light Sources(2006/08 Journal of Light & Visual Environment)
- 白色LED照明光源による不快グレア ―光源呈示位置による影響―(2006/11 照明学会誌)
- 疲労と有効視野の関係(2005/11 照明学会誌)
- 運転疲労が明滅光探索時間に及ぼす影響(2004/02 照明学会誌(研究速報))
- 複数点光源による不快グレア(2003/08 照明学会誌)
- Effects of duration of presentation on legibility threshold for exposed lamp signs(2001/11 Journal of Light & Visual Environment(Letter))
- 線光源による灯火の不快グレアの抑制(2001/11 照明学会誌(研究速報))
- Recovery time of visual acuity after exposure to a glare source(1999/12 International journal of Lighting Research and Technology)
- Borderline between Comfort and Discomfort of Blinking Light(1998/12 Journal of Light & Visual Environment)
- グレア光照射後の視力の回復時間(1998/02 照明学会)
- 大気中でのレーザービームの可視化(1997/11 光学)
- 明滅光の快・不快限界輝度 背景輝度と明滅周波数の影響(1997/02 照明学会誌)
- 周辺視における閃光の快・不快限界輝度(1996/02 照明学会誌)
- 大気中の微粒子による散乱光を考慮した灯火システムのコンピュータグラフィクス(その1) -モンテカルロ法により算出した灯火散乱光の精度-(1996/02 照明学会誌)
- 大気中の微粒子による散乱光を考慮した灯火システムのコンピュータグラフィックス(その2) -CG画像を用いた灯火の視認性評価-(1996/02 照明学会誌)
- Numerical Simuiation on Surface Guidance of Aircraft Automated by Airport Light(1995/11 Jornal of Light & Visual Environment)
- 閃光による不快グレア(1995/08 光学)
- 大気中の微粒子を考慮したモンテカルロ法による昼光散乱の空間分布解析-雲における昼光散乱の数値シミュレーション-(1995/08 照明学会誌)
- Eguivalent Viling Luminance Casued by Small Glare Light Source near the Visual Line(1995/05 Journal of Light&Visual Environment)
- 複数光源から成る灯火の視認性(1995/02 照明学会誌)
- 不均一な輝度分布をもつ灯火の明るさ知覚(1993/10 照明学会誌)
- いき上レベルにおける視覚の空間的寄せ集め特性が灯火の明るさ知覚に及ぼす影響(1993/02 照明学会誌)
- 大気中の微粒子を考慮したモンテカルロ法による散乱光の空間分布解析(1993/02 照明学会誌)
- 灯火の光度変化の識別(1992/02 照明学会誌(研究資料))