ジオインフォマティクス研究室
■専門分野
測量学、衛星測位、GIS、コンピュータビジョン
■研究の内容
■研究室分野キーワード
「空間をまるごとコピーするには?」という課題に対して、人・もの・都市・地球の動 きに着目し、地図構築・地図更新の自動化、各種情報のマッピング、人・ロボット 主体での空間情報の利用、センサやソフト開発などに取り組んでいます。測量 技術とコンピュータビジョンなどの分野を融合させたジオインフォマティクスによって、より高度な「地図・空間情報サービス」とそれに関連する社会基盤づくりを大 きなゴールとしています。
建築・土木 情報・通信・サイエンス
■教員研究テーマ
とても役に立つことや面白いことをするために、空間をまるごとコピーしてみる(空間のデジタルコピー)
■研究室テーマ
①地球の動きを地図化する(環境マッピング、環境モニタリング、環境シミュレーション)②都市の動きを地図化する(3次元マッピング、変化検出、ビジュアライゼーション、インターフェース)③ヒトやモノの動きを地図化する(歩行者・クルマの認識・追跡・分析、生活ログのマッピング)
■研究パネル
■主な著書
- Laser-Scanner System for Acquiring Archaeological Data: Case of the Tyre Remains(2006/01 Taylor & Francis, Boca Raton刊行 R.Shibasaki 著「GIS-based Studies in Humanities and Social Sciences」)
■主な論文
- Point Cloud Clustering for 3D Modeling Assistance Using a Panoramic Layered Range Image(2013/12 Journal of Remote Sensing Technology)
- パノラマ多層レンジ画像を用いた点群クラスタリング(2013/06 応用測量論文集)
- 赤外線データ通信タグを使用した歩行者ナビゲーションのための屋内測位システムの開発(2013/04 電気学会論文誌C)
- 色付き点群データを利用したカメラによる自己位置推定(2012/06 平成24年度応用測量論文集)
- LiDAR VRによる高速な点群データ補間法(2011/09 写真測量とリモートセンシング 2011)
- Building DSMs Generation Integrating Three Line Scanner (TLS) and LiDAR(2005/01 Korean Journal of Remote Sensing)