橋村 真治
機械機能工学科 (工学部)
教授
■専門分野
材料強度学、破壊力学
■研究の内容
■研究室分野キーワード
■関連業種
本研究室では@材料力学や材料強度学をベースとして@ねじやボルトの締結からゆるみ@疲労破壊までの一連の研究を行っています.
材料・化学 機械・制御
一般機械製造業
精密機械製造業
金属製品製造業
■教員研究テーマ
① 非鉄金属製ボルトの締結特性の向上に関する研究② 非鉄金属製ボルトの疲労特性に関する研究③ 多軸振動を受けるボルト締結体の疲労特性に関する研究
■相談可能な分野
■保有機器
■研究室のスタンス
機械設計
機械要素
CAD/CAE
ねじの締付け試験機
ねじのゆるみ試験機
ねじの軸直角方向疲労試験器
引張試験機
■特許番号・出願番号
  • 工具の組立方法及び工具の組立装置 橋村 真治、鹿毛博文 特許出願2009-61585 特許公開2010-214486
  • 締付け力管理方法および締付け装置 橋村 真治、小松恭一 特許出願2006-279463 特許公開2008-95869
  • ねじ類の締付け方法,及びそれに用いられる装置 森 和也、橋村 真治 特許出願2003-128522 特許公開2004-330342
  • ボルト・ナット締結体の締付け力検出方法 橋村 真治、村上 敬宜 特許出願2002-260488 特許公開2004-101246
  • 管の締結方法,締結装置および管の締付けトルク管理プログラムを記録した記録媒体 村上 敬宜、橋村 真治、森 和也 特許出願2000-83458 特許公開2000-352484
  • ねじ締付方法,ねじ締付装置,アタッチメントおよび記録媒体 森 和也、村上 敬宜、橋村 真治 特許出願平9-297507 特許公開平11-129163
  • 成形歯車研削砥石 橋谷 道明、橋村 真治、濱本 徳也 特許出願平8-18557 特許公開平9-207026
■主な著書
  • トラブルを未然に防ぐ「ねじ設計法と保全対策」(2014/05 日刊工業新聞社刊行)
  • 初めて学ぶ3D-CADSolidWorks2006-3Dモデル:ユニバーサルジョイント(2012/03 公益社団法人 日本設計工学会九州支部刊行)
  • 初めて学ぶ3D-CADSolidWorks2009 -3Dモデル:歯車ポンプ-(2012/03 公益社団法人 日本設計工学会九州支部刊行)
  • 日本材料学会主催第31回疲労講座「初めて学ぶ金属疲労」テキスト(2011/12 公益社団法人 日本材料学会刊行「日本材料学会主催第31回疲労講座「初めて学ぶ金属疲労」テキスト」)
■主な論文
  • Fatigue Characteristics of Nonferrous Bolts at Elevated Temperature(2014/09 Key Engineering Materials)
  • Fatigue Characteristics of Nonferrous Bolts(2013/09 Key Engineering Materials Vols.)
  • Bolt Load Loss Behavior of Magnesium Alloy AZ91D Bolted Joints Clamped with Aluminum Alloy A5056 Bolt(2013/03 Journal of Applied Mechanics and Materials)
  • ボルト・ナット締結体の軸直角方向疲労強度へのナット形状の影響(2012/07 日本機械学会論文集A編)
  • The Tightening Characteristics of Magnesium Alloy Bolts(2011/12 Journal of Solid Mechanics and Materials Engineering)
  • ボルト締結体における軸直角方向疲労強度予測法(2010/12 日本機械学会 論文集A編)
  • ボルト締結体における軸直角方向疲労強度への締結条件の影響(2010/11 日本機械学会 論文集A編)
  • 潤滑油によるねじ締結体の締付け精度向上に関する研究(2010/10 設計工学)
  • Fatigue Characteristics of Bolted Joint under Transverse Vibration ?Influence of Bolt Tightening Conditions on Transverse Fatigue Strength ?(2010/09 Progresses in Fracture and Strength of Materials and Structures, Key Engineering Materials)
  • Influences of Various Factors of Bolt Tightening on Loosening-Fatigue Failure under Transverse Vibration(2008/11 SAE 2007 Transaactions,Journal of Materials and Manufactureing)
  • 軸直角方向振動下におけるボルト締結体のゆるみと疲労に関する研究(2008/11 日本自動車技術会論文集)
  • A New Tightening Method of a Bolted Joint to Control the Clamping Force(2008/09 JSME Transaction, Journal of Advanced Mechanical Design, System, and Manufacturing)
  • Study of Self-Loosening and Fatigue Failure of Bolted Joint under Transverse Vibration -Influences of Property Class of Bolt and Plastic Region Tightening-(2007/11 Progresses in Fracture and Strength of Materials and Structures,Key Engineering Materials)
  • 久留米高専機械工学科カリキュラムにおける創造工学実験(2007/05 工学教育)
  • 従来のものづくり教育を活かした新たなものづくり教育の提案と実践(2007/05 工学教育)
  • A Study of Self-Loosening and Fatigue Failure of Bolted Joint under Transverse Vibration(2007/04 Review of Automotive Engineering)
  • ボルト第1ねじ谷底に生じる公称応力の評価法とボルトの強度区分がゆるみ・疲労寿命に与える影響 -軸直角方向振動下におけるボルト締結体のゆるみと疲労に関する研究ー(2007/03 日本自動車技術会論文集)
  • Influences of Bearing Surface Configuration of Bolt Head on Self-Loosening under Transverse Vibration(2006/06 Selected Articles of the 1st International Conference on Design Engineering and Science)
  • くさびを用いたボルト締結体のゆるみ防止法(2006/04 精密工学会誌論文集)
  • 軸直角方向振動下におけるボルト締結体のゆるみと疲労に関する研究(2006/04 日本機械学会論文集)
  • A Study of Loosening and Fatigue of Bolted Joints under Transverse Vibration(2006/04 SAE 2005 Transactions - Journal of Materials and Manufacturing)
  • ボルト・ナット締結体における締結力の検出法(2002/07 日本機械学会論文集)
  • A New Tightening Method for Bolted Joints by Simultaneous Application Torque and Compressive Force(2002/01 SAE 2001 Transactions - Journal of Materials and Manufacturing)
  • 油田掘削に用いられる Rotary Shouldered Connections の新しい締結法(2000/12 日本機械学会論文集)
  • ボルトの締付け過程における座面摩擦係数の挙動(2000/07 日本機械学会論文集)
  • トルクと圧縮力の同時負荷によるボルト締付け管理法の回転角法への適用(1999/07 日本機械学会論文集)
  • トルクと圧縮力の同時負荷によるボルト締付力の新しい検出法(1998/06 日本機械学会論文集)
  • 深い切欠きを有する試験片の曲げとその逆解析によるブリッジング応用力の評価法(1998/05 日本機械学会論文集)
  • A Direct Method of Measuring Bridging Stresses(1998/03 Journal of American Ceramic Society)
  • 並進速度選別による金属原子の真空蒸着の研究(1994/02 Thermal Science & Engineering)