波動情報システム研究室
■専門分野
超音波応用計測と信号処理
■研究の内容
■研究室分野キーワード
■関連業種
1)変調超音波を用いた医用断層像生成法の検討 2)エイリアシングのないカラードップラー法を実現する広帯域ドップラー法 3)生体組織の特性化を目的とした超音波顕微鏡のための組織音速推定法
電気・電子
情報通信機械器具製造業
医療、福祉
医療、福祉
■教員研究テーマ
音波による生体機能情報の抽出
■研究室テーマ
カラードプラ法のフレームレート向上に関する研究、心臓壁の活性評価法に関する研究、超音波音速顕微鏡の研究、チャープ波を用いる超音波ドプラ法の研究、等
■相談可能な分野
■研究室のスタンス
超音波医学
![](./images/detail/legend.png)
![](./images/detail/kiso_3.png)
![](./images/detail/oyo_4.png)
![](./images/detail/dev_3.png)
■主な論文
- Estimation of velocity vector by target tracking(2015/03 Acoust. Sci. & Tech.)
- Experimental verification of color flow imaging based on wideband Doppler method(2014/01 Journal of Medical Ultrasonics)
- Pulse compression of linear chirp signals using a quadrature detector(2011/11 Acoustical Science and Technology)
- 信号長の長い変調超音波を送受波するための送受波分離回路(2011/11 電子情報通信学会論文誌)
- エイリアシングを生じない血流速推定のための広帯域ドプラ法(2008/05 超音波医学)
- Time-frequency analysis for pulse driven ultrasonic microscopy for biological tissue characterization(2004/04 Ultrasonics)
- Alias-free estimation of bolld velocity using phase difference and amplitude correlation of chirp echo spectrum(2006/05 Acoustical Science and Technology)
- Estimation of Doppler shift frequency using selected phase information for high frame rate color flow mapping(2004/03 Journal of Medecal Ultrasonics)
- Ultrasonic sound speed microscope for biological tissue characterization driven by nanosecond pulse(2003/11 Acoustical Science and Technology)
- 高フレームレートカラードプラ法のための選別された位相情報を用いるドプラ周波数推定法(2001/01 超音波医学)
- エイリアシングに妨害されないパルスドプラ信号の補間法(1993/07 日本音響学会英文論文誌)
- 超音波ドプラ信号の高ナイキスト周波数サンプリングデータを推定するための等間隔推定法(1993/06 日本音響学会誌)
- Extensive Doppler method for single component Doppler Signal.(1991/01 Japanese Journal of Applied Physics.)