田中 耕太郎
機械機能工学科 (工学部)
教授
■専門分野
熱力学、エネルギー変換工学
■研究の内容
■研究室分野キーワード
■関連業種
ヒートポンプと太陽熱エネルギー利用技術の研究を進めています。より高度な熱エネルギー利用技術を目指し、中高温域作動の電気化学ヒートポンプ、太陽熱集熱一体式ヒートポンプ、アルカリ金属熱電変換(AMTEC)の要素技術と複合化技術を検討しています。 低品位である熱エネルギーの利用には、再生可能エネルギー・太陽エネルギーが適しています。化石燃料の消費量の削減は将来的に必要であり、民生・産業用の各種熱供給システムへの用途が今後大きく期待できます。
機械・制御 エネルギー・環境
電気・ガス・熱供給・水道業
全産業
■教員研究テーマ
①熱再生式濃淡電池②ケミカル蓄熱、電気化学ヒートポンプ③高熱流束除去、熱スイッチ
■相談可能な分野
■研究室のスタンス
産業・民生用ヒートポンプ
太陽熱エネルギー利用機器
熱電変換
ヒートパイプ
■研究シーズ
■研究パネル
■主な著書
  • 熱力学(2011/11 実教出版刊行)
  • 小規模コージェネレーション用熱再生式濃淡電池と化学蓄熱材料の新展開(2013/12 日本能率協会刊行「技術予想レポート2023 下巻「低炭素社会を目指す」日本の技術編」)
  • アルカリ金属熱電変換の基礎(2011/11 シーエムシー出版刊行「熱電変換技術の基礎と応用」)
■主な論文
  • Na2S水和反応を利用する化学蓄熱の反応特性改善(2015/01 太陽エネルギー)
  • Ground-based activities in preparation of SELENE ISS Experiment on Self-Rewetting Fluids(2011/06 Journal of Physics: Conference Series)
  • Concept Design of Solar Thermal Receiver Using Alkali Metal Thermal to Electric Converter (AMTEC)(2010/04 Current Applied Physics)
  • Low-gravity Experiments of Lightweight Flexible Heat Pipe Panels with Self-Rewetting Fluids(2009/04 Annals of the New York Academy of Sciences)
  • 熱再生型電気化学電池による高温ヒートポンプの基本特性(2009/03 太陽エネルギー)
  • 低温作動型AMTECセルのカソード側Mo電極内物質移動の特性評価(2004/01 化学工学論文集)
  • 低温作動型AMTECセルの発電性能解析(2001/11 化学工学論文集)
  • ウイック循環型アルカリ金属熱電変換セルの発電特性(1999/01 化学工学論文集)
  • ウイック循環型アルカリ金属熱電変換の熱設計(1997/09 化学工学論文集)
  • Water Electrolysis under Microgravity Condition by Parabolic Flight(1993/05 Electrochemica Acta)
  • Heat Transfer Experiments on Latent Thermal Storage Units Using Composite Materials for Space Solar Dynamic Power Systems(1993/04 Space Power)
  • カリウムβ”アルミナ固体電解質を用いたアルカリ金属金属熱電変換の性能評価(1992/09 日本機械学会論文集)
  • Observational Study of Pool Boiling under Microgravity(1992/05 JSME International Journal)
  • アルカリ金属熱電変換器の発電特性(1992/05 日本電気学会論文誌)
  • アルカリ金属熱電変換素子の電極性能に関する基礎研究(第3報、発砲金属を利用した電流リード構造の性能)(1992/04 日本機械学会論文集)
  • アルカリ金属熱電変換を利用した宇宙用太陽熱発電システムの可能性(1992/01 太陽エネルギー)
  • アルカリ金属熱電素子の電極性能に関する基礎研究(第2報、インピーダンス測定と発電特性)(1991/12 日本機械学会論文集)
  • 航空機による微小重力下のプール沸騰実験(残留加速度の影響についての考察)(1991/11 日本マイクログラビティ応用学会誌)
  • Thermoanalytical Investigation of Fluoride Composites Latent Thermal Storage(1991/08 Thermochimica Acta)
  • 水酸化ナトリウム系溶融塩を用いた潜熱蓄熱器の伝熱特性(1991/01 化学工学論文集)
  • Impedance Measurement of Alkali Metal Thermoelectric Converter (AMTEC) Cell(1990/06 Electrochemistry)
  • ナトリウム熱電変換器の電極性能の研究(1990/02 日本電気学会論文誌)
  • Advanced Concepts for Latent Thermal Energy Storage for Solar Dynamic Receivers(1989/11 Space Power)
  • 水酸化ナトリウム系溶融塩を用いた潜熱蓄熱-溶融塩の共存性の研究-(1989/09 化学工学論文集)
  • β”アルミナ固体電解質を用いた熱電発電とヒートポンプのサイクル解析(1989/07 日本機械学会論文集)
  • アルカリ金属熱電変換素子の電極性能に関する基礎研究(1989/02 日本機械学会論文集)
  • 多重効用型太陽熱蒸留器の性能に関する研究(上方加熱方式蒸留器の屋外実験結果とシミュレーション解析)(1988/11 太陽エネルギー)
  • ナトリウム熱電変換技術に関する研究(1988/01 水素エネルギーシステム)
  • 多重効用型太陽熱蒸留器の性能に関する基礎研究(1987/12 日本機械学会論文集)
  • 逆平板型太陽熱固定集光集熱器に関する基礎研究(第2報、屋外日射条件における実験結果について)(1986/07 日本機械学会論文集)
  • 多重効用型太陽熱蒸留器の性能に関する基礎研究(第1報、室内実験結果に関する検討)(1986/07 日本機械学会論文集)
  • 逆平板型太陽熱固定集光集熱器に関する基礎研究(第1報、固定式反射鏡形状に関する検討)(1986/01 日本機械学会論文集)
  • 傾斜ウイック型太陽熱蒸留器とその性能(1983/09 太陽エネルギー)
  • The Performance of Solar Stills(1981/11 Energy Developments in Japan)
  • Thermal Management with Self-Rewetting Fluid(2005/03 Microgravity Science and Thechnology)
  • アルカリ金属熱電変換の電極部変換効率の実験的評価(1999/01 日本機械学会論文集)
  • Heat transfer experiments on latent thermal storage units using composite materials for space solar dynamic power systems(1993/12 Space Power)