安納 住子
土木工学科 (工学部)
准教授
■専門分野
GIS、リモートセンシング、環境衛生学、公衆衛生学
■研究の内容
■研究室分野キーワード
地理情報システム(GIS)、汎地球測位システム(GPS)、リモートセンシング(RS)、遺伝子解析の技術を応用し、人為開発による自然改変が、環境および人間の健康に及ぼす影響を解析、評価、予測し、さらに対策について考察を行っています。土木工学および基礎医学のアプローチから、人間が心身ともに健康に過ごせるための環境・まちづくりについて調査研究しています。
建築・土木 情報・通信・サイエンス
■教員研究テーマ
土木工学、公衆衛生学、空間情報科学を融合・連携させ、将来的に社会基盤としていくための研究を行っていきます。「リモートセンシング(RS)」「地理情報システム(GIS)」「汎地球測位システム(GPS)」等の技術を応用し、土木工学および公衆衛生学の2つのアプローチから、人間が、健康に、安全に、快適に、過ごせるための、いわば、人を衛るまちづくりについて調査研究を行っています。
■相談可能な分野
■保有機器
■研究室のスタンス
医療福祉情報システム
サーマルサイクラ(遺伝子解析装置)
恒温器
遠心機
衛星画像解析ソフト(ERDAS IMAGINE)
GISソフト(ArsGIS)
■主な著書
  • 2010年度版「生理人類士」テキスト(2010/12 (株)国際文献印刷社刊行「2010年度版「生理人類士」テキスト」)
  • カラダの百科事典(2009/09 丸善(株)出版刊行「カラダの百科事典」)
  • Computational Biology: New Research(2009/07 Nova Science Publishers, Inc.刊行「Computational Biology: New Research」 p.19~27)
  • 人間を科学する事典(2005/08 東京堂出版刊行「人間を科学する事典」)
  • Management Information Systems 2004: Incorporating GIS and Remote Sensing(2004/09 WIT Press刊行「Management Information Systems 2004: Incorporating GIS and Remote Sensing」)
  • 地理情報システムを活用した熱帯病対策に関する研究(2001/03 藤木博英社刊行「地理情報システムを活用した熱帯病対策に関する研究」)
  • 21世紀・健康・世界 WHO編纂・世界保健報告(1998/09 英伝社刊行「21世紀・健康・世界 WHO編纂・世界保健報告」)
  • 協同組合と農民組織 –タイ・インド・日本-(1995/01 筑波書房刊行「協同組合と農民組織 –タイ・インド・日本-」)
■主な論文
  • Assessing the Temporal and Spatial Dynamics of the Dengue Epidemic in Northern Sri Lanka using Remote Sensing Data, GIS and Statistical Analysis(2014/11 Journal of Geophysics & Remote Sensing)
  • 遺伝子工学・リモートセンシング・地理情報システムの技術を応用したヒトの環境適応能における遺伝-環境の相互作用解明への新研究法(2014/04 日本生理人類学会誌)
  • Approaches to Detecting Gene-Environment Interactions in Human Variation Using Genetic Engineering, Remote Sensing and GIS(2013/12 Journal of Earth Science and Engineering)
  • Approaches to Detecting Gene-Environment Interactions in Environmental Adaptability Using Genetic Engineering, Remote Sensing and Geographic Information Systems(2013/08 The 5th International Conference on Medical Geology, 2nd Symposium on Advances in Geospatial Technologies for Health, Proceedings)
  • 遺伝子工学・リモートセンシング・地理情報システムの技術を応用したヒトの環境適応能における遺伝-環境の相互作用解明への新研究法(2013/06 日本生理人類学会誌)
  • Melanocortin-1 receptor, skin cancer and phenotypic characteristics (M-SKIP) project: study design and methods for pooling results of genetic epidemiological studies(2012/07 BMC Medical Research Methodology)
  • SNP解析によって明らかにされたハプロタイプ構造に基づくヒト皮膚色候補遺伝子の自然選択検出の可能性(2011/05 日本生理人類学会誌)
  • Detecting natural selection in pigmentation candidate genes from haplotype structure as revealed by SNP analyses(2011/04 2nd Symposium on Enzymes & Biocatalysis-2011, SEB-2011)
  • Approaches to understanding adaptations of skin color variation by detecting gene-environment interactions(2010/11 Expert Review of Molecular Diagnostics)
  • ハプロタイプ構造に基づいたヒト皮膚色候補遺伝子の自然選択の検出(2010/10 日本生理人類学会誌)
  • Interactions between SNP Alleles at Multiple Loci Contribute to Racial Differences in Skin Color(2009/09 The 4th Annual Academic Session 2009: Promoting Research in Health Sciences)
  • Identification of potential malaria risk areas of the Jaffna district of northern Sri Lanka: A GIS approach(2009/09 Journal of the National Science Foundation of Sri Lanka)
  • よい病(2008/10 日本生理人類学会誌)
  • Interactions between SNP Alleles at Multiple Loci Contributes to Racial Differences in Skin Color(2008/03 Journal of Physiological Anthropology)
  • Interactions between SNP Alleles at Multiple Loci Contribute to Skin Color Differences between Caucasoid and Mongoloid Subjects(2008/01 International Journal of Biological Sciences)
  • コーカソイドおよびモンゴロイドの皮膚色の違いに関与する多遺伝子座のSNP 対立遺伝子の組み合わせについて(2008/01 日本生理人類学会誌)
  • Interaction with SNP Allele in Multiple Loci Contributes to Human Skin Color Diversity - The Survey of SNP on 122 Caucasians -(2007/03 Journal of Physiological Anthropology)
  • Interactions between SNP Alleles at Multiple Loci Contribute to Variation in Skin Pigmentation in 122 Caucasians(2007/01 Evolutionary Bioinformatics)
  • 多遺伝子座におけるSNP対立遺伝子の相互作用が及ぼすヒトの皮膚色の多様性について(2007/01 日本生理人類学会誌)
  • ヒト皮膚色関連遺伝子多型の探索およびRS/GISを用いた遺伝子多型の空間的拡散に関する考察(2007/01 日本生理人類学会誌)
  • 多遺伝子座におけるSNP対立遺伝子の相互作用が及ぼすヒト皮膚色に関する人種差について(2007/01 日本生理人類学会誌)
  • Interaction with SNP Allele in Multiple Loci Contributes to Human Skin Color Diversity – The Survey of SNP on 122 Caucasians -(2006/09 The 8th International Congress of Physiological Anthropology: Exploratory Voyages on Humans as Biological, Social, and Cultural Beings)
  • Interaction with SNP Allele in Multiple Loci Contributes to Human Skin Color Diversity (1)(2006/03 Journal of Physiological Anthropology)
  • Relationships between SNPs/RS and Environmental Adaptability -Genetic Technologies and RS data Applied for Physiological Anthropology-(2006/01 Journal of Physiological Anthropology)
  • 多遺伝子座におけるSNP対立遺伝子の相互作用が及ぼすヒトの皮膚色の多様性について(1)(2006/01 日本生理人類学会誌)
  • Techniques of SNP Genotyping and Remote Sensing Applied for Elucidation of the Contribution of Polygene and Environmental Factors to Inter-individual Variation in Skin Pigmentation Phenotype(2005/09 Journal of Physiological Anthropology and Applied Human Science)
  • Techniques of SNP Genotyping and Remote Sensing Applied for Elucidation of the Contribution of Polygene and Environmental Factors to Inter-individual Variation in Skin Pigmentation Phenotype(2005/06 Russian-Japanese Symposium on physiological anthropology: Variation of Morphophysiological Traits for Adaptation to Physical Environment)
  • SNPsおよびRSとヒトの環境適応能との関係について -遺伝子解析技術および人工衛星データを用いた生理人類学への応用研究-(2005/01 日本生理人類学会誌)
  • RS/GIS/Data mining applied for elucidation of mechanism of heat illness incidence under heat island phenomena(2004/01 Journal of Physiological Anthropology and Applied Human Science)
  • RS/GIS/データマイニングを用いたヒートアイランド現象による熱中症発症のメカニズム解明に関する研究(2003/10 日本生理人類学会誌)
  • GISを用いた悪性新生物の環境リスク要因解明に関する応用研究(2003/09 土木学会論文集)
  • GISおよびリモートセンシングを用いたヒートアイランド現象による熱中症発生のメカニズムに関する研究(2003/09 学生フォーラム発表論文集)
  • 工学部における導入ゼミナールの試み(2003/09 工学・工業教育研究講演会講演論文集)
  • 東京日の出町最終処分場周辺のがん死亡増加について-悪性新生物による死亡リスクに関する比較研究-(2002/09 月刊保団連(全国保険医団体連合会))
  • Analysis of Relationship between Anophles Subpictus Larval Densities and Environmental Parameters Using Remote Sensing (RS), a Global Positioning Systems (GPS) and a Geographic Information System (GIS)(2000/12 Kobe Journal of Medical Sciences)
  • RS/GIS Applied for Predicting Malaria Transmission Risk in Villages of Lombok Island, Indonesia(1999/07 Parasitology International)