松原 良太
数学科目 (工学部)
准教授
■専門分野
グラフ理論
■研究の内容
■研究室分野キーワード
数学の一分野であるグラフ理論を研究しています。基礎研究として、鉄道の路線図を抽象化した図形、つまり、点(駅)とそれを結ぶ線(線路)とで構成された図形(路線図)の構造・性質を研究しています。また、応用研究として、グラフ理論を用いてスポーツにおける人の動きを解析する方法を検討しています。
情報・通信・サイエンス
■教員研究テーマ
①グラフの点素な閉路②グラフの次数を制限した全域木
■相談可能な分野
■研究室のスタンス
グラフ理論
■主な論文
  • Relationships between the length of a longest path and the relative length(2010/06 Australasian Journal of Combinatorics)
  • A neighborhood and degree condition for panconnectivity(2010/06 Australasian Journal of Combinatorics)
  • A k-tree containing specified vertices(2010/03 Graphs and Combinatorics)
  • Partitions of a Graph into Cycles Containing a Specified Linear Forest(2008/03 Discussiones Mathematicae Graph Theory)
  • A neighborhood and degree condition for pancyclicity and vertex pancyclicity(2008/02 Australasian Journal of Combinatorics)
  • Vertex-Disjoint Cycles Containing Specified Vertices in a Graph(2006/06 AKCE International Journal of Graphs and Combinatorics)
  • Vertex Disjoint Cycles Containing Specified Paths of Order 3 in a Bipartite Graph(2005/12 SUT Journal of Mathematics)
  • Cycles and Degenerate Cycles Through Specified Vertices(2005/08 Far East Journal of Applied Mathematics)